あたたかな太陽の日射し、色とりどりの花々、小鳥たちの歌声。ムーミン谷の住人たちも春の訪れをいまかいまかと心待ちにしているはず ──。そんな春をひと足先に体感できるイベント【スプリングフェスティバル】が、埼玉県飯能市のムーミンバレーパークで開催中です。

フィンランドをもっと好きになる
あたたかな太陽の日射し、色とりどりの花々、小鳥たちの歌声。ムーミン谷の住人たちも春の訪れをいまかいまかと心待ちにしているはず ──。そんな春をひと足先に体感できるイベント【スプリングフェスティバル】が、埼玉県飯能市のムーミンバレーパークで開催中です。
フィンランドの魅力を食文化を通して体感するイベント【フィンランド料理を味わおう!】が、築地場外市場「魚河岸スタジオ」にて開催されました。フィンランドの季節に寄りそうシンプルな暮らしから日々の幸せや愉しみを、手作りのフィンランド料理をいただきながら再発見します。講師は北欧旅行フィンツアーのノーラ・シロラさんと星まみさん。
フィンランドで暮らす人たちにとって長く暗い冬をいかに楽しくリラックスして過ごすかということはとても大切です。そこで今回は、豊かな時間を過ごす工夫やアイデアにあふれた「Visit Finlandがおすすめする冬のフィンランドを楽しめるホテル7選」をご紹介します。
北欧フィンランドで生まれた愛すべきキャラクター「ムーミン」。そのムーミンの世界観を随所に感じることのできる新しいコンセプトのオフィシャルショップ「MOOMIN SHOP GINZA(ムーミンショップ ギンザ)」が12月16日東京・銀座に誕生しました。
ヨーロッパ文芸フェスティバル2022の2日目、ミカ・ワルタリによるフィンランド文学の名作『エジプト人』を翻訳中のセルボ貴子さんのトークイベントを聴講してきました。セルボさんが現在翻訳に取り組まれているミカ・ワルタリ『エジプト人』、出版社みずいろブックス、翻訳の難しさについてなど、イベントの模様をくわしくお届けします。
いま、東京・上野の松坂屋上野店6階催事場で「北欧展」が開催中です(10月31日まで)。上野松坂屋で「北欧展」が開催されるのは今回が初めて。どんなアイテムが並んでいるの? イベントは? 気になる北欧ファンも多いのではないでしょうか。そこで、会場の様子やみどころのほんの一部を以下にレポートします。