Moi
news and
topics about Finland in Japan

updated

最近のニュース

北欧ブックフェスタ

北欧言語の翻訳家とともに北欧5ヶ国の本を紹介する「北欧ブックフェスタ|Nordic Book Festa」が大田区梅屋敷の仙六屋カフェにて開催。11/15, 11/16の二日間。

フィンランド映画祭2025

フィンランド映画祭が今年も東京・渋谷のユーロスペースにて開催されます。「オレンダ」「消えない光」「リンゴ泥棒」「100リットルのゴールド」「バタフライ」の5作品。11/8-11/14。

北欧展2025 大丸札幌店

大丸札幌店では、11/12から11/17まで「北欧展2025」が開催されます。北欧各国のクリスマスに向けたアイテムも。KirsikkaやJuhla tokyoが出店されます。

「ムーミン」新作アニメーション

「ムーミン」新作アニメーション映画がアメリカで制作開始。監督・脚本は『スティーブン・ユニバース』を手がけたレベッカ・シュガー。アニメーションは映画スタジオ「アンナプルナ」が担当。

メッツァの北欧クリスマス2025

飯能市のメッツァビレッジでは「メッツァの北欧クリスマス」を12/25まで開催中。Juhla tokyoが届けるフィンランド音楽のライブ、そして11/29, 11/30に行われる週末イベント「湖畔の北欧マーケット」にはtuikkuが出店されます。

トーベとムーミン展〜とっておきのものを探しに〜

トーベ・ヤンソンの創作の世界をふりかえる展覧会が、北海道立近代美術館にて11/24まで開催中です。レポートもご参考になさってください。

Metsäkävely 森のさんぽ

フィンランド在住のテキスタイルデザイナー島塚絵里さんの個展「Metsäkävely 森のさんぽ」が丸の内・新丸ビルのSpiral Gardenにて開催中です。11/30まで。

タピオ・ヴィルカラ 世界の果て

フィンランドのデザイナー/アーティスト、タピオ・ヴィルカラの日本初となる回顧展が岐阜県現代陶芸美術館にて開催(2026年1/12まで)。レポート記事もぜひご覧ください。

気になるトピック

”kaltio

キャンドルクラフトkaltio.を主宰されている鈴木有紀子さんによる灯展「十一月の静けさ」が江戸屋本店 E.GALLERY(富士宮市)にて開催されます。11/13-11/17。

kaltio

”himmeli

フィンランドのヒンメリ作家エイヤ・コスキさんによる個展「フィンランドからのメッセージ」が東京江東区のギャラリー エー クワッドにて11/14より開催。

Gallery A4

”tipu supermarket

イラストレーターtipuさんの個展「tipu supermarket」が国立のmaika/kb’s bakeにて11/15-11/24に開催されます。今回は架空のフィンランドのスーパーを期間限定でオープン!

tipu

”tachikawa loppis

東京・立川にて開催される「TACHIKAWA LOPPIS Autumn Side 2025」にtuikkuが出店(11/15, 11/16)されます。北欧マルシェのほか、ラウラさんのトークイベント、モルック体験会など。

tuikku

”beyond colours

11/22-11/30、東京江東区のギャラリーtenにて、日本とフィンランドを拠点に活動するデザイナー、エリサ・デフォッセ・菊池さんの個展「Beyond Colours」が開催されます。

Elisa Defossez Kikuchi

”hokuo bungaku

11/24、大阪大学にて「ことばを渡る:北欧の物語をひらく文学トークと翻訳講座」が開催。北欧語書籍翻訳者の会のメンバーの皆さん、東海大学北欧学科柴山准教授が登壇されます。

大阪大学

”hokuo gakkai

11/25に開催される北欧楽会の例会にライティングスタジオLUMEの梅田かおりさんが登壇されます。テーマは「歩きたくなるまちに光ができること〜フィンランドと日本の事例から」。

北欧楽会

”talvi ikkunalla

テキスタイルや切り絵の作品を制作しているKanna Koizumiさんの個展「Talvi-ikkunalla – 冬の窓べ」がBoulangerie Yamashita(神奈川・二宮町)にて11/29-12/16に開催されます。

kardemumma

”forest textile

和歌山市のKORVAPUUSTIでは、キャンペーン「森のテキスタイル2025」を開催中。島塚絵里さんデザインのテキスタイルをお持ちの方は参加されてみてはいかがでしょうか。

Korvapuusti