clubhouse

#21|皮肉な日々







Search



きょうの一枚 puisto|hiroba


Aakkoset. フィンランドのことば

Aakkoset

テーブルの上のフィンランド

テーブルの上のフィンランド

とにかく素直がいちばんだなあとおもう今日この頃。いつも夏ってどんなふうに暮らしていたのでしょう。夏はどこへ行ったのという感じですが、

Moi!フィンランド好きが日曜朝8時から今週のフィン活について報告しあう30分

配信21回目のメニューはこちらです。

+ 熊のシューズ
+ 夏のイベント詰め合わせ
+ 熊のビールとパンケーキ
+ フィンランドはここにある


熊のシューズ

まず今週はみほこさんから「フィンランド浸透調査」の近況報告がありました。以前紹介した時からフィンランドのアイテムを身につけている人を全く見かけなくなってしまったそうなのですが、つい先日身近にいる人にしかいなかったというKARHUのシューズを履いている人を見かけたそうです。足元はあまり気にしていなかったのでうれしい誤算?のようです。

こちらはみほこさんのKARHU。また岩間さんから周囲にKARHUを履いている人はいますか?と質問があったのですが、MoiのポータルサイトでKARHUを見た友人が購入してくれました。ゆかさんは2足持っているそうです(さすが!)。いろんなカラーバリエーションがあるおもしろいシューズです。

▶︎ ショップリスト – フィンランドをもっと好きになる moicafe.com

また、アウトドア系のSUUNTOの時計もつけている人がいるかもしれないのでチェックしてみましょうと岩間さん。

来週開催されるという日本国際切手展2021に合わせて、Twitter上で#みんなで作る切手展という企画に参加されているみほこさん。北欧各国の外交関係樹立記念の切手には、もちろんフィンランドも。


夏のイベント詰め合わせ

今週はまったくといってよいほど報告できることのなかった自分は、近々行われるフィンランド関係のイベントをご紹介しました。ハムの代わりのお中元です。

まず1つ目は Iittalaのトークイベント「季節Summerから紐解くフィンランドの暮らし」。フィンランドの季節に合わせたライフスタイルについてフィンランド大使館のラウラ・コピロウさんが話してくれるそうです。Zoomによるオンラインイベントです。8/30 18:00から。

▶︎ 【トークイベント】季節Summerから紐解くフィンランドの暮らし

2つ目は HONKAの「ログコテージで過ごすフィンランド人の夏休み」。くわしい内容はポータルサイトに岩間さんの記事がありますので、ぜひご覧ください。こちらもオンラインでの開催でゲストとしてラウラさんが登場されます。8/31 20:00から。

▶︎ 夏休みから知るフィンランド人の“幸せ”とは

3つ目は「PURE WASTEを通して知るフィンランドの暮らし」。PURE WASTEはフィンランドのサステナブルブランドです。駐日フィンランド大使館内のメッツァパビリオン(現ホーム・オブ・フィンランド)で行われます。9/10の11:00〜18:00までの入れ替え制です。

▶︎ サステブルブランド「Pure Waste」を通して知るフィンランドの暮らし

なんと3つのイベントすべてにラウラさんが登壇されます、大人気です。またいずれも事前予約が必要ですのでご注意ください。

そしてこれらのような情報をお届けするため、moicafe.comのツイッターアカウントを作りました。フィンランド関連の情報に興味がありましたら、ぜひフォローしてもらえたらうれしいです。


熊のビールとパンケーキ

次は、フィンランドのビール Kukko が行っていたクラウドファウンディングに参加されていたというゆかさん。返礼品のビールが届いたそうです。サクセスとなったということで日本の市場にもそのうち出回るのではないでしょうかということです。

以前入ってきていたKARHUのビールはいつの間にか日本での正式な取り扱いがなくなってしまったので Kukko には長続きしてくれたらと。またKARHUのビールを輸入してくれる人いませんか?と呼び掛けていました。どなたかぜひ!

そして以前、話の途中になっていたオーランドのパンケーキについて。ゆかさんのご友人の北欧料理研究家の佐々木千恵美さんをお迎えして教えていただきました。

オーランドのパンケーキはクスクスをもう少し細かくしたようなセモリナ粉(小熊のパッケージのNalle)を使ったパンケーキで、材料は卵、砂糖、牛乳、バターなど普段家にあるもの。そしてこれだけは忘れてはいけない粗挽きのカルダモン。

ミルク粥のような状態にしてから材料を入れ、型に入れてオーブンで焼くオーランド・パンケーキはもっちりとした食感になるそうです。ゆかさんが作った時はプルーンのソースとホイップクリームでいただいたそうです。

なんと佐々木さんもオートミール祭りに参加していただいていたようです。オートミールのクッキー美味しそうです。


フィンランドはここにある

最後は岩間さん。フィンランドは存在しないという陰謀論?が一部でささやかれているという情報を得たそうです。あってもなくても毎週日曜8時には確実にあるのでぜひまた聞きにきてくださいね。全員が寝坊しないかぎりですが、笑。

なんていいながら、こんな夏も楽しんでしまおう。というわけで今回はこの辺で。また次回もお楽しみに〜。

text : harada

Category :

Posted :

Latest Posts

  • フィンランド・デザインに宿るアートグラスの光 〜 フィンランド・グラスアート  輝きと彩りのモダンデザイン

    フィンランド・デザインに宿るアートグラスの光 〜 フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン

    フィンランドを代表するデザイナーたちのガラス作品を集めた展覧会『フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン』が2023年6月24日より東京都庭園美術館にて開催。今回の展覧会の特筆すべき点は…

    read more

  • Kalevala〜夏至の夜の魔法

    Kalevala〜夏至の夜の魔法

    2022年に創立85周年を迎えたフィンランド発のジュエリーブランド、Kalevala(カレワラ)。6月1日から4日まで下北沢のreloadにて、ポップアップショップをオープンしました。新シリーズ Mi…

    read more

  • Keittoでワクワクの種を見つけよう

    Keittoでワクワクの種を見つけよう

    大阪・大東市のKeittoは北欧の豊かな暮らしと手づくりをテーマにしたエンターテイメントパーク。レストラン、ベーカリー、洋服屋さんに雑貨店、ワークショップスペース、社員食堂、工房などが並び、まるでちい…

    read more

  • リュイユが映す世界〜フィンランドの変わり続ける織物

    リュイユが映す世界〜フィンランドの変わり続ける織物

    2023年、リュイユの歴史を辿る日本初の展覧会「リュイユ─フィンランドのテキスタイル:トゥオマス・ソパネン・コレクション」が京都国立近代美術館にて開催。 リュイユとは毛足の長いパイルが特徴のフィンラン…

    read more

nuotio|takibi

フィンランドが大好き、ちょっと気になる、もっと深く知りたい、
そんなすべての方々に開かれたフィンランドファンのための居場所です。

Moments