Elokuu|Eilen

Aakkosetとは、フィンランド語でアルファベットのこと ──。


Moiのスタッフがそれぞれ思いつくまま自由に選んだフィンランドのことばから、ささやかな日常の風景をお届けします。

今回のアルファベットは【E】です。


中学生日記

永遠の14歳なので、フィンランド語の暦でいちばん最初に覚えたのは「8月(elokuu)」でした。8月はエロい月。

もうひとつ、同時に覚えたのが「6月(kesäkuu)」。直訳すると「夏の月」。夏といえば7月、あるいは8月と思っていたので、ちょっと意外な気がしたものです。春の訪れは日本より遅いのに、夏の訪れはというと、すくなくとも暦の上ではフィンランドの方が早いようです。6月の日本は、春でも夏でもない梅雨というあいまいな季節ですからね。

ところで話を戻すと、エロクーの「elo」は、残念ながら「エロい」という意味ではありません。手元の辞書によると、「1.生命、いのち 2.穀物」とあります。植物のいのちが満ち満ちて、もっとも収穫に適した月ということでしょうか。

これは、以前べつのところにも書いた話ですが、かつてカフェをやっていたときにフィンランド語を教えに来てくれていたリーサは、「おはよう。元気?」と問いかけると、「まだ生きてるよ(Olen vielä elossa)」と答えるのがお決まりでした。かろうじて生存しているといった感じの、その即物的な言い回しがジワジワ面白かったのをなつかしく思い出します。おかげで、モイでフィンランド語を学んだひとには、「ごきげんいかがですか?」と尋ねられて「ありがとう。元気です」といった紋切り型の返答をするひとは一人もいません。

古来、日本では8月は「葉月」と呼ばれてきました。モサモサ葉が生い茂るエロい月なのかと、思わず前のめりになってしまった方も多いことでしょう。多いですね? 違います。

というのも、旧暦の8月は現在の暦よりも1ヶ月ほど後ろ、秋の入口を指しているため、「葉月」とはそろそろ葉も落ち始める頃、「葉落ち月」が略されて「葉月」に転じたと云われているからです。紛らわしいですね。どうせ略すなら「落月」じゃダメだったのか、昔の人よ。

それにしても、ただでさえ蒸し暑く息苦しいところにきて、コロナ禍でマスク着用が必須となり生命の危険すら感じさせる日本の8月。「まだ生きてるよ(Olen vielä elossa)」という挨拶が、街のそこかしこで真顔でかわされる日もそう遠くないかもしれません。

Elokuu = 8月
text : iwama


はじまりは昨日からやってくる

昨日といえば、過去のこと。

明日や未来という言葉に比べると、兎角うしろ向きな印象があります。ですが、たのしかった夏休みの思い出も、好きだった人たちの記憶も、さらには宇宙の歴史でさえも、すべて昨日が積み重なったものに違いありません。

家具や食器、衣服に食べ物、美術や音楽の作品、もしかしたら世界中のあらゆるモノは昨日からやってきたのだと考えられるのではないでしょうか。今この瞬間でさえも昨日に囲まれて生きています。

今を話すことはとても難しいです。

今ある本当を話さなくてはいけないと考えるから話すのが苦手なのかもしれません。今の気持ちを切り取って言葉にすることで自分の本当から遠ざかってしまいます。自分の昨日を知ってくれている人であれば、もうちょっと上手く話せるような。そして、自分の気持ちですら昨日になってはじめてわかるような気がします。

昨日から今日そして明日へと時間は進んでいきます。それでも一方通行ではありません。今日の自分が昨日を思い出したり、昨日の自分が明日の約束をしたり、明日の自分が今日に感謝したり。過去も現在も未来も同じく今そこにあります。

eilen|エイレン。昨日であるはずなのに「永遠」という響きに似ています。

永遠のはじまりが昨日なのだと思えば、昨日というものが突然その輝きを増してくるように感じませんか?

Eilen = 昨日
text : harada